ノースフェイス クライムライトジャケット ブラック L
蛇使いです。今日は悲しい報告をします。
ちょうど一週間前の2019年12月8日(日)、1年目一番順調に成長していた神楽が、虹の橋を渡りました。
2019年2月ぐらいから、餌をすぐには食べなくなり様子がおかしかったです。
餌を食べたり食べなかったりを繰り返し、病院へ通ってもらうことになりました。
どうやら口の唾液が多いという診断でした。
そして2019年の夏ぐらいから全く食べなくなったので、10月からピンクマウスの強制をしていました。
飼育者のせいで、神楽をたった2年半で旅立たせてしまいました。
爬虫類は犬や猫と違って、あまり感情を表にだしたりせず、人間とのコミュニケーションも少ないほうですが、やはり自然と涙がでてくるものです。
一番賢く、優秀だった神楽。本当にごめん。
今年は何も良いことがなかった一年になった蛇使いです。
イベントごととしては、人生の大きなイベントの1つはあったのですが、1年を通して良いことがあったかというと、特に何もありませんでした。
では今回は宝くじについて書きます。
もちろん毎回はずれるわけですが、「はぁ~↓」となぜかテンション下がってしまうんですよね。
そんな記事を見たら「マジか!?よし、俺も少しだけ買い続けよう」と思ってしまう人は、私だけではないでしょう。
でもその記事が、宝くじを買わせるものであり、統計も嘘っぱちだったら・・・。私はそう思うようになってしまいました。
1人から多くのお金を取るのではなく、1人から小額の2700円を集め、それが1000万人いたら270億円になります。
頭の良い人は宝くじなんて買わないみたいですね。そして若い世代は特に。
そんなんで、本当に毎回10枚だけ買っている人が一番多く当たっているのでしょうか?
テレビで宝くじを当てている人がどんな人か紹介されていました。
やはり1回で何百万単位で買っているようです。
そりゃ確率が良くないと当たらないですよね!
【ノースフェイス】クライムライトジャケットがなぜこんなに選ばれるのか・・・? 【NEW】クライムライトジャケットの仕様が大幅に変更?! HD版【THENORTHFACE】クライムライトジャケット解説・レビュー ケルプタン Lサイズ ノースフェイス 【クライムライトジャケット】ヘビロテ確定!実際に4年着てみての良い点、悪い点をレビュー! 【THE NORTH FACE】使いやすさNo.1!ノースフェイス 『クライムライトジャケット』Remake 【THE NORTH FACE】クライムライト ジャケットをレビュー。日常に万能感と、ゴアテックスの快適さを。 【THE NORTH FACE】クライムライトジャケットをレビュー!おすすめのゴアテックス【ノースフェイス】【Vlog】 【ザ・ノースフェイス】※注意‼クライムライトジャケットが大幅な仕様変更‼【2022春】 【ジャケット特集】THE NORTHFACE \"Climb Light JKT\"を紹介しますっ!【第1弾】 【バルトロは買うな】買って後悔したTHE NORTH FACEのアウター3選‼︎ 【21年モデル購入】THE NORTH FACEバルトロライトジャケットXLサイズを176cmが着用‼︎ 【マウンテンレインテックス】2020新品番で登場!あの定番ジャケットレビュー 【セール品】ノースフェイスの最安値ゴアテックス「クラウドジャケット」 【デニムVer】マウンテンライト2色購入してレビュー 【どれが良き?】3万円前後で買えるノースフェイスのマウンテンパーカ比較 【ノースフェイスの偽物】どんなアイテムでも騙されない6つの見分け方 【元アウトドア店員が解説】マウンテンジャケットとマウンテンライトジャケットの比較! 【低価格で極暖】THE NORTH FACEのマウンテンライトジャケットに隠されたジップインジップ機能とは⁉︎ 【マウンテンジャケット】最強で無敵のマウンテンパーカー 出番が来ました!ノースフェイス 『クライムライトジャケット』@zonotown【I Love ノースフェイス 】 【THE NORTH FACE 】クライムライトジャケット詳細説明 冬でも着れるのか!? ミニマリスト冬服
- もっと読む
下がコオロギを食べた紫水です。まだ変化が見られませんね。
病院に行く少し前ですが、たまたま3日間留守にすることがあり、その時もコオロギ3匹とシルク6匹を食べました。
ん~どうやら毎日餌を置くのは、紫水には良くないようです。
小さいときは毎日もしくは2日に1回給餌すると書いていたり、他のレオパはそれでいけたのでそうしていたのですが、個体によって違うようですね。
病院に行ってからは毎日薬を投与し、3日に一回給餌することにしました。
食べる匹数もどんどん増えていき、4匹だったのが6匹、8匹、前回は10匹まで食べるようになりました!
そして紫水の尻尾にも変化が・・・。
画像でご覧ください。
8gまで戻りました。尻尾が少し膨らんできた?
9g。おっ、尻尾がにツヤと膨らみが確実にでてきました。
10g。紫水にしては今までで最高に太い尻尾になりました。
再び病院で見てもらうことに。クリプトは今回も検出されず。しかし「腸内の悪い菌」がかなり減っているという診断結果でした。
薬が効いているのかと思いましたが、どうやら薬はクリプトにしか効かないようです。
お迎えして4ヶ月になる紫水がまだ10gなのと、今回コレほどまでに体重を落してしまった失敗点を考えてみます。
まずは、毎日餌を与えていたこと。個体によっては日を空けないといけないことがわかりました。
紫水はこっからや~~~~~。